fc2ブログ
12.30
Tue
IMG_20141230_165308_convert_20141230170959.jpg
除夜の鐘の準備が整いました。皆様のお越しをお待ちしています。除夜の鐘につきましては、ご近所様へご迷惑にならないよう(午後11時45分から午前零時15分までの30分間です)ご協力をお願いいたします。鐘をつきましたら、午前零時よりご本堂にて、新春のご祈祷を厳修致します。ご本堂にてご祈祷の皆様に、根付(未年)とお屠蘇をお授けします。どなたでもご参加できます。ご遠慮なくご本堂におあがり下さい(約20分ほど)
スポンサーサイト



comment 0
12.22
Mon
検定もなんとか合格(御詠歌)、2泊3日の栃木県仏教会台湾研修も無事行ってきました。台湾は2回目、言葉は通じませんが、漢字なのでなんとなくわかります。今回の目的、慈済会台北病院、ホスピス病棟の視察でした。すばらしい病院、すべてを寄付でまかなっているとのこと(金銭面の寄付、労力奉仕、資材奉仕、技術奉仕等々)日本では考えられません。
IMG_1092_convert_20141222111747.jpg
IMG_1086_convert_20141222111614.jpg
余談。台湾の婦警さん+上司の方?と記念撮影。とにかくスクーターの多い国です。

IMG_1105_convert_20141222114210.jpg

comment 0
12.15
Mon
選挙も終わり、ホッと一息(関係者の方)、昨日は、法事の後、東武グランデへ、浄土宗寺院の副住職と、東武デパートの店員さんがご結婚されて、私と、副住職も披露宴に出席しました。仲を取り持ったのが東武の外商さんだそうです。縁というのは不思議です。今週は栃木県仏教会の台湾研修、宇都宮仏教青年会の「歳末助け合い」があり、大晦日、元旦の準備、護摩祈祷の助法などなど、予定表は真っ黒け
IMG_1073_convert_20141215071605.jpg
アッシー(250CCスクーター)に簡易ナビ付けました。まだ難題あり、振動でぶれる(速度メーターにクッションが入ってないので単気筒の振動がもろにきます)下の写真は電源取出し部、もちろんETCもついてます。このスクーターで、坂東霊場、秩父霊場などをまわってます
IMG_1075_convert_20141215072048.jpg

comment 0
12.07
Sun
IMG_20141207_062915_convert_20141207170239.jpg
師走に入りました。毎朝午前6時半に梵鐘を打ちますがこのところ、半端でない寒さです
マイナス4.1度?12月上旬なのに

IMG_20141207_063140_convert_20141207170456.jpg
昨日は中学校時代の友人のコンサートが松が峰教会であり、弦楽器とパイプオルガンのコラボを聞いてきました。仕事の都合で、遅れ2階席にはなりましたが、さすがに音響効果抜群(すべて大谷石造り)生のパイプオルガンの音色は、CDとは別物です
IMG_20141206_155226_convert_20141207170338.jpg

comment 0
back-to-top