08.31
Mon


今日で、8月も終わり。早いです。8月26日は新横浜、そのまま京都入り、27日は西国33観音霊場をレンタカーで五カ寺ほどまわりました。御朱印は、普通のご朱印とご詠歌のご朱印のどちらか、勿論ご詠歌にしてもらい、お姿はカラーでお願いしました。レンタカーとカーナビで、効率良く回れました。ただ、駐車料金、入山料、ご朱印とお姿で、1カ寺1500~1700円かかります。その後、総本山でお勤めをして、「梅田」により寺坊に戻りました。今のレンタカーは、ドラレコが付いていて、しかも、ボタンを押すと、録画して、動画を記念に持って帰れるとのこと。時代が変わりました。追伸、西国はかなり時間がかかりそうです
スポンサーサイト
08.23
Sun
送り盆も終わり、ホッと一息。皆様のおかげで、境内、上横とも、まこも等のゴミもそれほど出ませんでした。霊園墓地をきれいに保つためさらにご協力をお願いします。テレビやラジオで「夏の疲れが出てくる頃ですね」と言ってます。確かにどっと疲れが出る時期でもあります。皆さんお大事に。月末は京都の本山へ行きます。今その準備中
08.16
Sun
三日間お飾りした「まこも、野菜、果物、提灯」等は、各家庭で処理をお願いしています。お線香にあてて(お加持)して、手を合わせてから処分してください。お墓には絶対に上げない下さい(カラス等が散らかしますので)。ご協力をお願いいたします。
08.11
Tue
施餓鬼も終わり、いよいよ「お盆」です。当山では、初盆の皆様を中心に、住職、副住職が訪問しお経をあげます。概ねの時間(日、午前、午後)は、「寺だより」を参照してください。ご心配のことがありましたら、遠慮なくお電話ください。