08.31
Wed


◎台風10号も宇都宮の方は大したことなく過ぎました。昨日、本堂の幕を外したついでに洗濯、その時、房(元々は紫)を一緒に洗濯機入れてしまい白の幕に紫のシミがついてしまいました(やってしまった)代わりがないのでこのまま装着◎盆月も終わり、9月は秋彼岸,全国奉詠栃木大会に向けての練習や準備。9月も忙しく過ごす事になりそうです。◎8月下旬仙台方面に行ってきました。一泊目は秋保温泉二泊目は仙台市内、秋保はとてもいい温泉で、泊まったホテルに温水プールがありひと泳ぎ。せっかく来たので、30分ほど西進し、「秋保大滝」を見てきました。水量も多く、マイナスイオンたっぷりの素晴らしい滝でした。二日目は仙台市内を自転車で散策、「青葉城址」(坂がキツかった)、国分町(いろは横丁、文化横丁)、七夕通り、仙台朝市アメ横などを回ってきました。「横」が好きなもので?
スポンサーサイト
08.01
Mon
皆様ご無沙汰しています。1年で一番忙しい時期を迎えております。
梅雨も明けて、暑さもピークになりました。早朝4時に起きて、ひと仕事、6時半、鐘を打って
近所の小学生と一緒にラジオ体操、気分は最高、朝飯の美味しいこと。
さて、8月5日は当山最大の行事、お施餓鬼です。皆様のお越しをお待ちしています
午前10時から御詠歌、午前10時20分から布教、午前11時から法要です。
お塔婆の配布は午後零時ころになります
本堂向かって右側がお世話人様扱いのお塔婆、本堂向かって左側が郵送(振替)の皆様のお塔婆です
お間違いのないようにお願いいたします
初盆の、日時については、寺だより78号を参照願います
梅雨も明けて、暑さもピークになりました。早朝4時に起きて、ひと仕事、6時半、鐘を打って
近所の小学生と一緒にラジオ体操、気分は最高、朝飯の美味しいこと。
さて、8月5日は当山最大の行事、お施餓鬼です。皆様のお越しをお待ちしています
午前10時から御詠歌、午前10時20分から布教、午前11時から法要です。
お塔婆の配布は午後零時ころになります
本堂向かって右側がお世話人様扱いのお塔婆、本堂向かって左側が郵送(振替)の皆様のお塔婆です
お間違いのないようにお願いいたします
初盆の、日時については、寺だより78号を参照願います